「安心登録カード」の登録と「救急医療情報ケース」設置について

栄村社会福祉協議会では、村内にお住いの後期高齢者の皆様、ならびにご家族の方に「安心登録カード」の登録と「救急医療情報ケース」設置のお願いをしています。「安心登録カード」とは、意識がない、などの緊急時に、救急隊や第一発見者が、必要な情報を確認するためのカード(書面)です。また、救急医療情報ケースの設置は、そのカードを緊急時にすぐに取り出せるよう、わかりやすい場所として「冷蔵庫内」に設置するものです。

具体的に、どうしてカードの登録とキットの設置が必要か、以下の説明をお読みいただき、ぜひ、ご了承ください。「助かる命」を少しでも増やすことができるようによろしくお願いします。

設置をお願いする理由

ご自宅で突然気分が悪くなったら……

たとえば、あなたが1人で家にいるとき、具合が悪くなって救急車や近所の人に電話をかけることはできても、うまく話すことができない、駆けつけたときには意識がないということが考えられます。そんなとき、ご家族の連絡先、かかりつけの病院がわかれば、あなたの情報を早く知ることができ、救急治療に役立ちます。また、ご近所の方が様子を見に来られた際に、倒れているところを発見して救急車を呼ぶということになると、正確な住所を告げることで1秒でも到着を早くすることができます。救急車を呼んだ後に、ご家族やご親戚に状況をお知らせし、早く駆けつけていただくこともできます。

そこで、この安心登録カードを登録していただくと、情報をカードに印刷し、保管用のケースに入れてお渡しします。また、ご登録いただいた情報は栄村社会福祉協議会、岳北消防本部栄分署、ならびに飯山警察署にて厳重に保管し、緊急の際にはそちらでも対応できるようにします。

玄関や居間に連絡先を書くのは危険
「うちは、息子の電話番号を壁に貼ってあるから大丈夫」という方、確かにそれを近所の方が見れば、ご家族に連絡ができるかもしれません。しかし、お元気なときに訪ねてきた悪質な業者なども、この貼り紙(電話番号)を目にすることができ、ご家族の個人情報が漏れる恐れがあります。

そこで、さきほどの「救急医療情報ケース」です。ここに大切な連絡先を書いておきます。そのうえで、冷蔵庫の中に保管してください。親しくない他人の家の冷蔵庫を勝手に開ける人はいません。また、冷蔵庫に入っているということが救命隊員やヘルパーさんにわかれば、すぐに連絡をとることができます。カードを登録して冷蔵庫に入れてあることがわかるように、専用のシールを玄関と冷蔵庫に貼る作業(設置)も社協事務局職員が伺います。

お申込みから登録・設置までの流れ

まずはお電話か窓口で社協に設置をお申込みください。記入用の書類をご用意します。ご自身でのご記入が困難な場合は支援もいたします。登録が完了した方には社協スタッフが「救急医療情報ケース」を設置しに伺います。冷蔵庫内にキットを入れて、シールを所定の位置に貼って完了です。
なお、本件は社会福祉協議会の見守りたい事業として行い、ご本人、ご家族から費用、手数料をいただくことは絶対にありません。

※万が一、このような件で金品を請求されることがあれば、必ず断り、社協、駐在所に連絡をしてください。